· 

感覚派?データ派?アクセス解析のリアル

今日は「データ分析」のお話です。

上級ウェブ解析士の松浦真由実です。上級ウェブ解析士の認定のもと、無料のウェブツールを使ったデジタル化サポートを行なっています。

あなたはどれをクリックしますか?

 

5月なのに12月のイベントしか見られていない?

昨日、5月のイベントを立ち上げたんです。さて、イベントの様子をデータで見ているとびっくり!なぜか12月のイベントしか見られていないんです。なぜだろう?と思いました。通常であれば、お知らせと同時に今月のイベントのアクセス数があるはずなのに…12月のものしか見られていないんです!!!!

 

どこをどう辿っても、色々な経路分析を見たのですが、12月しか見られていないんです。

12月は特別な企画だったのかな?

そこで、私は、12月に何か特別なことをしたかな?と考えました。これといって変わったタイトルもつけていないし、変わったイベントの記憶もない。

なぜだろう。。。ホームページを確認すると、12月だけが「私の顔」のバナーではありませんか!!!

実は、顔出しをしてバナーを作っていましたが、なんだか恥ずかしくなり顔出しのバナーをやめたんです…笑。

データを見れば一目瞭然!

この現実を知らなければ、私はこれからずっと…3月や4月と同じバナーを使ってイベントをするところでした。でもアクセスはゼロ…笑。12月のバナーのように思わずクリックしたくなるバナーを作らなければいけませんね!

データを分析ってすごいですよね!

お客様に見てもらえる内容にシフトしてビジネス戦略を打つことができるんです。ビジネスは改善から始まる!あなたもぜひ、データ分析を取り入れてみませんか?

PS:数ヶ月前に見た時には、バッチリな集客動線だったのに、豆にチェックが必要だと改めて感じました。